マニアック情報担当のMR.Kです。
この記事は2018年のレバラン休暇期間を使い旅行した際の記事の一部です。
ちなみに前回の記事はこちらです。
参考 バリ島のVilaを訪ねたら…天然塩 バリ島旅行記Vol.1
今回も引き続き「バリ」を巡った旅の記録です。
バリ島の観光場所を探していると・・・
前回の記事に引き続きバリ島に滞在しています。
先日のVilaから今度はサーフィンで人気のあるレギャンビーチ近くのHotelに移動してきました。

レギャンビーチまで歩いて5分、パルマ通りに面しているこのHotelは1泊Rp280,000(朝食込み)です。

立地条件でいえば最高の場所ですが、気になるお部屋も温水シャワーがあり、WiFiもあり、ACもあればほぼ問題ありませんね。

特にバリ島に来て気になる事はやはりたくさんある観光スポット。ほとんどの有名なスポットは行き尽くした感がありました。
でも地元の人に話を聞いてみるとまだまだ沢山の観光スポットがあるようです。
最近はSNS系で、流行りのインスタ映えする場所が人気のようです。
私もどうせならインドネシア人みたいに自画像をバシャバシャ撮って、インスタにアップしてみるのもいいかなと思い、SNS系をぐぐってみました。するとレビューが沢山付いている人気のバリ島観光案内人がいるではないですか。
早速、DMを使って連絡してみます。なんと見事に予約でいっぱい。それもほとんどが日本人旅行者からの予約でいっぱいとの事。
よく聞くと彼の名前は(アリさん)という方で、バリ島の観光専門のUdayana大学出身だそうです。
バリ島の旅行資格はバリ島の大学を出て、一定の試験に合格しないと看板はしょえないとの事でした。そして彼はもちろんバリ島出身ですから、バリ語、もちろんインドネシア語、英語それと何と日本語まで堪能なマルチリンガルさん。
どんな頭の構造しているのか私も見習いたいくらいです。もの思いに耽っているとアリさんから電話が。「お客様のキャンセルがあったので希望日に観光の案内が可能です。」との事、即決で申し込みました。
バリの観光名所インスタ映えの場所へ
翌日、アリさんがHotelまで迎えに来てくれました。早速、相談しお願いしていた観光コースを案内してもらいます。
本日の予定はTanah Lot→Handara Gate→Wangiri→Ubudです。
車はSUZUKIのAPV。中が広く何と車内はWiFiも使用出来る結構至れり尽くせりな感じです。

Tanah Lotに向かう道のりでアリさんよりTanah Lotの歴史をお聞きしTanah Lotの興味が上がります。
Tanah Lotでパシャり。

Tanah Lotの屋台でインドネシアのお菓子を頂きます。

次に向かったのはHandara Gateというちょっと最近有名になりつつある場所です。
ここは写真の如くインスタ映えする場所です(笑)私も例に漏れずパシャり。

Handara Gateの後はWanagiriという最近(2018年6月)出来た新しいインスタスポットです。
到着後、直ぐに馬鹿でかいコウモリさんと対面。

ここはダナウ湖を見下ろす絶景の場所でした。


揺り籠の大きな物や橋の様な所のはじまで行ったり、崖の近くに生えている木まで行ったりと下が崖の場所で少し足がすくみますが、中々の絶景スポットでした。
私も記念にパシャりとアリさんに写真をポージングしてから撮ってもらいました。足がすくんでいる写真が手に取るように分かりやすい写真ですね(笑)

バリ島の案内は彼を一押しします
観光案内の後はUbudに宿泊を予定していたので、宿泊予定のHotelまで送迎頂きました。

もっと時間があればチョコレートが手作り出来る工場もある様です。
次回またバリ島を訪問した際はぜひともアリさんを予約してまだ未開の観光地を案内してもらいたいと思います。
アリさんの紹介ページを記載しておきます。
このブログを見てアリさんに予約時に「ジャカルタ飯のブログを見た」と言って頂くと、アリさんより素敵なプレゼントを頂ける様です。
宜しくお願い致します。
■アリさんの紹介ページ
Instagram https://www.instagram.com/balitabi/?hl=ja
Facebook https://www.facebook.com/balinoari
LINE ari.yoyaku
QR http://line.me/ti/p/ByYvCnBy2S