こちらの店舗は現在閉店しております。残念ですね…。ひとときのジャカルタの記憶としてご覧ください。
日本人ならばサラリーマンから子供までがこよなく愛する漫画喫茶。昨年末にジャカルタにもBASEという漫画スポットがOPENしました。
なかなか行く機会が無かったのですが、先日ついに訪れることができました(漫画じゃなくて仕事メインですが)。
後発ながら店内の様子や雰囲気などをレポートします。
ちなみに「無音カメラアプリ」を使ったので写真が少し荒いです。ご了承ください(店内静かなんですもん)。
本記事の目次
BASEって何ですか?
漫画喫茶と大々的に書きましたが、正確には「漫画付きコワーキングスペース」です。
秋田のサーバー管理会社さんが運営をされているとのことで、作業スペースやミーティングスペースの「時間貸し」として場の提供を始められたそうです。
そしてその作業スペースには大量の漫画(日本語)もついているという。
日本の都市部にある「仕事もできるおしゃれ系ネットカフェ」と言った方がしっくりくるかもしれませんね。
閑静なオフィスビルを昇るとそこは…
BASEはスディルマン通り沿いのオフィスビル、「プルデンシャルタワー」の12階にあります。日本で言うなれば「東京丸の内エリア」のど真ん中にポツンとネットカフェが現れたような感覚です。
プルデンシャルタワーはオフィスビルなので中へ入るためにはIDを提示する必要があります。
「ネットカフェ入るのにIDか…」と一瞬思いましたが、まぁ日本でも入店時に身分証見せるので一緒ですね(ちなみにBASEに入店する際はID提示必要ありません)。
プルデンシャルタワーを12階まで昇ると…
ありました。
漫画喫茶と大量の漫画・・仕事がはかどりそうなコワーキングスペース!

WIFI・カップ麺・コーヒー完備が嬉しい
受付でスタッフさんに話しかけると、初回来店ということで店内を簡単に説明してくれました。受付のお姉さんは日本語を話せるっぽかったです。筆者にはなぜか全編インドネシア語でした(最近意識して使うようにしてます)

店内には落ち着いて仕事ができる環境・設備が一通り揃っています。
まず、絶対必要なフリーWi-Fi。
訪れた際は数名がWi-Fiを使っていましたが、特にストレスなく快適な速度で安定していました。
さらに、インスタントコーヒーはフリーで飲めますし、美味しいバージョンのコーヒーも有料で飲めます(一杯目はフリーでした)。
そして、腹が減った時のためのカップラーメンやらジュースやらも完備。
カップヌードルは10,000 IDRでとても良心的な価格設定です。思わず食べてしまいました。だって目の前でお兄さんが食べていていい臭いがしてくるんですもの。
引きこもって作業したい時は個人ワークスペースもあります(これは別料金体系)。
若干引きこもり過ぎな感もありますが、集中したい時には良いのかもしれません(見ようによっては反省部屋に見えなくもない)。
さらに、お手洗いに行きたい時のためにロッカー完備。作業中に急にお腹が痛くなっても大丈夫ですね。一人客でも安心です!

店内は完全禁煙で、喫煙する時はロビーフロアまで下がらなければなりません。非喫煙者には嬉しいですが、喫煙者は少し面倒かもしれませんね。
そして大量の漫画
中心のコワーキングスペースを囲うように、外周には大量の漫画が陳列されています。

うむーー、予想よりも大量で、選定のセンスも光る。少女漫画と少年漫画のバランスも素敵です。
素敵すぎて、仕事に集中できるのかできないのかよくわからない環境ですね(笑)
ただ、日本人的な意見ですが確かにゆっくりできる漫画カフェは欲しかった。日本にいた時も一日堕落を極めたい日とかありましたからね。
筆者が訪れた時も、見た目超エリートな若手日本人サラリーマンが真剣な表情で漫画を読んでいました(ちなみに平日です)。
大きな窓に向かって漫画席的なソファーが置いてあり、開放的な雰囲気で漫画を読めます。
この日は作業しに訪れたので漫画はお預け。別の日にぜひとも訪れたい。
昨年末、実家帰省した際に読み直し切れなかった「幽遊白書」の存在を確認したので、次回続きを読みに行きます。魔界編の続きが筆者を待っています。
料金体系
訪れる前に料金を細かく調べようとしたのですが、あまりWeb上に情報が無かったのでばっちり撮影してきました。
平日は丸一日居座っても100,000 IDRです。コーヒーも飲めるのでかなり割安感があります。
ただ、なんと週末はダブルスコア!2倍!。
まあ漫画を大量に仕入れたならそうなりますよね。週末の堕落狙いですから。筆者がオーナーでも強気の価格設定をします。
うーん、でもやっぱりユーザーとしては少し高く感じるかもしれません(というより平日が安いのでそう感じるのかも?)。
この価格だと日本のネットカフェのようにポタージュかアイスクリームがあると嬉しいかも。
価格設定が動くかどうか(もしくはアイスクリームがつくかどうか)、今後の動向に注目です。
まとめ&店舗情報
この日、筆者は3時間パックで作業をしていたのですが思っていたより作業が進みました。BGMや光の具合も快適でしたので、たまには違う環境で仕事をするのも良いのかもしれません。
少し気になる点があるとすれば、オフィス(?)が隣接している様子で人の出入りが多かったことでしょうか。気になる人は気になってしまうかもしれません。
店内入って右側に通路が広がっているので、左側の「大量漫画棚」サイドに席を取ると多少軽減されるかと思います。
ただ、人の出入りがあったとしてもその辺のカフェよりは全然静かで作業に集中できます。スディルマンエリアで「ぽっかり時間が空いてしまった…どこかカフェで作業でも」となった場合は迷わずBASEに行っても良いかと思います。
もちろん漫画が読みたくなった日にも!
店舗情報 | |
店名 | Base Cowork Loung |
所在地 | Prudential Tower 12th floor JL. Jend. Sudirman Kav.79 |
電話 | +62 2129026538 |
営業時間 | 平日9時00分~20時00分 週末10時00分~20時00分 |
【追記】ガンダリア近くにも別の漫画喫茶がOPEN
ガンダリアエリアにも漫画喫茶がOPENしました。