先日久し振りにコタカサブランカに寄ったらなんと麺屋武蔵がオープンしてるじゃないですか。
ちょうど昼時たったので突入してきました。
本記事の目次
ジャカルタでは1店舗目?だよね?麺屋武蔵武骨
普段ジャカルタではラーメン屋が新しくできると必ず話題になるんですが、麺屋武蔵はあまり聞いた覚えがない。筆者だけですかね?
もしや昔からあるから賑やかす必要がなかったのかな?と思い調べてみたけど、たぶんこれが一号店…ですよね?
ちなみに店名は麺屋武蔵 武骨。武蔵ってなんだか色々分派?みたいなのがあり、その一派のようです。

何と言っても数ある武蔵グループの中でも武骨の特徴は…ってそこまでラーメンマニアじゃないからわかりません!美味しければいいじゃないですか。なんでも。
こりゃ安いですね!セットラーメン
武蔵!といえば湯切りで麺をブンブンブン回す「燕返し」や、威勢の良い店内、そして男らしい盛り付けと濃厚な味、というイメージが強かったのですが、ジャカルタの武蔵は大人しめ。
燕返しどころか調理スペースが隔絶されてるので何も見えなかった…。
でも、店員さんがきちんと店頭に立っていたり、時間見つけてはこまめに清掃していたりと別な意味で素敵です。
しかも麺はUnlimited noodle refill。


無制限お代わり自由ってすごいですね。にも関わらず価格はお茶込みのセットにしては低め設定です。
注文は入店前にスタンドでオーダーして支払う形式。これは誰得なのかよくわかりませんでしたw
食べたものをご参考までに紹介します。
Chiken teriyaki black set / Rp. 63,000

セットメニューでラーメン種類を選ぶのですが、筆者か選んだのは黒ラーメン。焦がしニンニクかな、と思ったらそうでもなく、なんだろう?イカスミ?少し味に深みが出てました。
味はインドネシア用にローカライズしてるのでしょう。バランス型でおとなしい味。
実はインドネシアの人たちってあれだけ辛いもの食べておきながら強い味が苦手な側面がありますからね。
麺やスープよりも鶏チャーシューが柔らかくて印象的でした。これだけで酒のつまみになりそうな。。
玉子もちゃんと半熟。

ちなみにセットにはお茶と小サラダがついています。これがついてこの価格はお得感あります。


まとめ&店舗情報
断食期間だったので店舗はガラガラでしたが、普段はどうなのでしょうか?気になるところです。
席を置いているオフォスからも近いので、今後ちょくちょく寄ってみようかな。
税金入れても正味600円くらいのセットなので素敵です。安さは正義なのだ。
店舗情報 | |
店名 | MENYA MUSASHI BUKOTSU |
所在地 | |
電話 | |
営業時間 | 11:00-22:00 |
Web | https://www.zomato.com/id/jakarta/menya-musashi-bukotsu-tebet |