レストラン情報

【業態変更】コタの『北海道 串道(Kushido)』で豚三昧!Badak割りがなんだか癖になる!?

2020年7月追記:

現在こちらの店舗は「ジンギスカン専門店 俺のジンギスカン」として営業しています。経営者は変わりませんが、豚メニューはなくなりました。

コタといえばジャカルタでも豚解放区(別に規定はない)として名高いエリアです。

地元系のSate Babi(豚のサテ)屋がしのぎを削るエリアでもありますが、なんと日本風豚串で攻めるチャレンジャーが現れました。

「やんわりOPENしている」という噂を聞き行ってみたところかなりいい感じでしたのでご紹介します。

マンガブサールの東端にひっそりOPENした「串道(Kushido)」

当該のお店は日本人もよく訪れるマンガブサール(Jl.Mangabesar)の東端、スイスベルホテルの隣にあるBIG HOTELのさらに隣にあります(BIGHOTELの隣を目指すとわかりやすい)。

なんか既視感があるお店だな~と思っていたら、ここはあのラーメンたぶしがあった店舗。

店内もそこまでいじらずそのまま居ぬきで開いた雰囲気…というのが逆に期待できます。

なぜならここはコタ。内装に金をかけずに味と価格で勝負するお店が多い修羅のエリアよ。

 

北海道ごり押しの豚串!名物ドリンクはまさかのバダック(Badak)割

店名には思い切りHokkaidoの文字。メニューにも北海道の地名が目立ちます。

というのもこのお店はスディルマンにある北海道ビール園チームの関連店。

これは期待できますよね。

メニューをいくつかご紹介します。

 

突き出しキャベツ / 無料

いきなりキャベツが出てきましたが、これはお通し的なヤツだそうです。

豚串に向けて胃腸を整えます。キャベツには胃腸を整える働きがあるのです。

キャベツは普通のキャベツなんですが、このカレーパウダーが小悪魔的。

 

豚串 / 全品 Rp. 8,000

なんと串が全品8千ルピアですよ。日本円にして60円。

豚串が一本この価格ってかなり価格破壊。きっちり地元に合わせてきましたね。

これも

これも

これも!

全部1本8,000ルピア!

しかも1本1本がかなり美味い。

この5本盛り合わせを二人前頼んでも80,000ルピア。

特におすすめは「タン」です。肉厚で食べ応えがあります。

これは本当に何本でも頼みたい気分になります。

 

バダック割り / 価格は割りものによるが総じて安い

お酒の中でもごり押しだったのがこのバダック割です。

Badak、噂には聞いていましたがこの日まで飲んだことはありませんでした。

ドクターペッパーのような、ガラナのような、長くファンに愛される味なんだとか。

 

で、ここまで来たら頼みますよね。

ということで出てきたのがこれ。

バダックハイ。

まずはバダック本体を飲んでみます。

 

 

 

 

おばあちゃん…

 

 

 

 

おばあちゃんの味がしますよ。

 

今は亡き祖母が脳裏に蘇りました。

 

一瞬ドクターペッパーを通り越してサロ〇パスを彷彿とさせますが、これは確かにかなり癖がある味。

これを酎ハイにしてイケルのか!?

 

で、飲んでみます…

 

 

 

あれ?

 

 

 

 

意外にイケる(むしろ美味い)。

 

 

 

これぞ科学反応。酒と合わさるとなんか美味いですよ、これ。

気づいたら一杯サラリと飲んでしまいました。

 

ナカとソトに分かれてるので気分的にホッピーみたいな感じです。

ホッピーみたいに流行ったら面白いですね。

 

まとめ&店舗情報

豚串ばかり食べてましたが、実は油そばが美味しいとの前評判でした。

でもあまりに豚串が美味しくてお腹のスペースがなく、油そばは次回に持ち越しです。

 

お会計はもれなく「コタ価格(安い)」。

これはあの餃子屋に続く繁盛店になるかもしれませんね。

今夜は餃子か豚串か?

近いので二店ハシゴしてもいいかと思います。

店舗情報
店名 HOKKAIDO KUSHIDO -串道- Sate khas Mangga Besar
所在地
電話
営業時間 17:00~25:00
Web なし

 

【2018年12月 追記】豚串プレミアムが出てた

本記事で伺った時はまだ「ソフトオープニング」でしたが、正式オープン後に再度お邪魔してきました。

メニューがすでに拡充されはじめていて「さすが」の一言ですね。

プレミアム豚串シリーズ、プレミアムなのに価格は変わらず8000Rp.です。

ちなみに油そばもレパートリーが拡充されていましたが、今回も食べられず。次回こそ!

 

【2019年8月 追記】べらぼうに安い豚しゃぶしゃぶが開始されていた

久しぶりに訪れたら、わけがわからないくらい安い豚しゃぶしゃぶが開始されていました。

実際に食べたんですが、マジで豚肉&牛肉と野菜が食べ放題。

さらにお通しと、サイドメニューも一人一品無料という…

自宅でやったら原価でRp.100,000超えるんじゃないの?という内容でした。

市場破壊以外の何者でもありませんw

事前に予約をした方がBetterなので、訪れる際はお店まで事前予約をしましょう。

ABOUT ME
jakameshi
ジャカルタ飯の主宰です。ジャカルタ在住で奥さんはインドネシア人。生活・仕事・観光・ご飯・国際恋愛…。守備範囲は広いです。最近はYoutubeチャンネル(ジャカメシちゃんねる)も始めました。ぜひチャンネル登録お願いします。
error: 本サイトのコンテンツはコピーを禁止しております。店情報など必要な場合はリンク先や地図情報を参照してください。