2019年の11月初旬。遅めのハネムーンと称してオーストラリアのメルボルンを訪れてきました。
海を隔てて遠く離れているものの、インドネシアとオーストラリアは一応隣国。
インドネシア滞在中にオーストラリアを訪れる日本人の方もけっこういるみたいですね。
ということで、せっかくなので旅の記録もかねて『メル飯(メルボルンの飯)』と称して記憶に残った飯と酒(ほぼ酒)を書いておきます。
我ながら今回の旅ではいいお店、いいお酒に出会った…。
グルメな街と聞いていたので嗅覚が究極まで研ぎ澄まされていたのかもしれません…。
現地視点ではなく、あえての旅行者視点で、ご紹介させてください!
本記事の目次
物価が高いメルボルンでは水ではなくワインを飲め!
人生初オーストラリアだったのですが、何が驚いたって『物価の高さ』ですよ。ほんと。
まずはこれを見てください。
- ミネラルウォータ1.5L → 4 AUD(約300円)
- コカ・コーラ―500Ml → 4AUD (約300円)
- コンビニアイス → 5 AUD(約400円)
噂には聞いていましたが本当にすべてが高かった…。
特にコンビニアイスがきてますね。
日本はもとより、インドネシアから訪れてしまうとその衝撃やすさまじかったです。
インドネシアを知らない方向けに、日本円に直して『メルボルン VS ジャカルタ』で表にしてみました。
アイテム | メルボルン | ジャカルタ |
ミネラルウォータ1.5L | 300円 | 45円 |
コカ・コーラ―500Ml | 300円 | 40円 |
コンビニアイス | 400円 | 30円 |
もはや同じアイテムとは思えないですね…
ただ、唯一の救いは「オーストラリア国産ワインは比較的安いらしい」という噂。
そう…オーストラリアワインは世界的にも有名ですよね。
しかしここは世界屈指の物価の高さを誇るメルボルン。
(果たして言うほど安いんですか?)
と半ばあきらめていたのですが…あったのです…。
そして運よく1日目で見つけたのです!
え?水飲むよりこっち飲んだ方がよくない?
と思えるワインを!
ワイナリー直送!クイーンビクトリアマーケットの『Rewine』が最高にリーズナブル
そのお店は観光地としても有名な『クイーンビクトリアマーケット(Queen Victoria Market)』内の一角にあります。
クリーンビクトリアマーケット自体もなかなか面白い場所なのですが…

当地の解説は現地在住の方にお任せして…お店の解説に。
ビクトリアマーケットの東側、フードコートまでいかない辺りにこんな開放的なワイン酒場を発見したのです。

その名も『Rewine』。

ワイナリー直営なのかはわかりませんが、バレル単位で買い付けているようです。
この樽が目印。

店頭にはワインがずらーっと並べられており、グラスやボトル単位で飲むことができるのです。

そして目を疑ったのはこれ。


750mlで8 AUD(約600円)、さらにリフィルで5 AUD(約400円)。
え、セイコーマート?
と一瞬思いましたよね(※)
※わからない人は近くの北海道出身者に聞いてね!北海道最強のコンビニでワインが爆安。
破格も破格で大破格。しかも物価の超高いオーストラリアで!
オーストラリアでまさかのワイン1本が400円。
1.5Lのリフィルなんて1,000円切ってて、もはやサイゼリアより安い ですよ。
一瞬気温が低すぎて幻覚を見ているのかと思いました(この時期、冬みたいでめっちゃ寒かった)。
しかしどうやら幻覚ではないようだ。
もうこの際だから750ml飲んでやろうかと思いましたが、初日の昼間ということもあり妻に止められて断念。
そう、翌日はワインツアーなので万が一にも二日酔いは避けねばならぬ運命…。
なんと悲劇的な出会い。もっと飲める日に出会いたかった…。
そして、泣く泣く「ボトル」ではなく「グラスワイン」を飲むのでした。
グラスワインは確か6 AUDくらいからあったと思います。
アッパーでも12 AUDとかだったかな。

これまたリーズナブルなチーズと併せるともはや帰りたくないレベル
店内にはワインだけではなく、お酒のアテになる軽食もおいています。
中でもおすすめしたいのはショーケースの中に入っているチーズ。なんと一皿8 AUD。
『ブルーチーズが好きです』と店員の兄ちゃんに伝えたところ、レコメンされたのは『ゴート(山羊)系のチーズ』。

これがまた…最高にうまい。
畜産はお手の物だもんね、オーストラリア。
牛とか羊がいれば、そりゃ山羊もいるのだろう。
美味いミルクがとれるもん、チーズも当然美味いですよ。
ということでワインが進む進む。

(ここで死んでもいい!)←(≒二日酔いになってもいい)
というぐらい飲み倒したかったのですが、冷静な妻に止められて2杯でストップ。
場所柄なのか、店構えがそうさせるのか、ちょっとした休憩がてらワインを飲んでいく人たちが多い。
それも心地よい雰囲気を作っていました。
1人で立ち寄ってワインとチーズを楽しんでいたお姉さんとかほんともう最高。
まとめ&店舗情報
マーケットの喧騒の中のちょっとした休憩スペースで一杯のワインとチーズを爆安で。
もしお酒好きな方で、クイーンビクトリアマーケットを訪れる方がいれば是非とも訪れてください。
筆者が成し遂げられなかった『リフィル』をやってほしい。
4人…いや、のん兵衛が3人いればきっとできる!
よろしくお願いします。
営業時間が日によってバラバラなのでご注意ください。
店舗情報 | |
店名 | Rewine |
所在地 | Queen Victoria Market, A Shed Stall 27-29, 65-159 Victoria St, Melbourne VIC 3000 オーストラリア |
電話 | |
営業時間 | 月曜日 定休日 火曜日 8時00分~14時00分 水曜日 定休日 木曜日 8時00分~14時00分 金曜日 8時00分~16時00分 土曜日 8時00分~16時00分 日曜日 10時00分~16時00分 |
Web | https://www.rewine.com.au/ |