2018年2月のアクセス数など、運営報告です。
本記事の目次
アクセス数など
2月は日数が少ないのですが、1月に引続き伸長。ありがたいことに再び過去最高を記録しました。
計測期間 :2018年2月1日~2月28日
PV :77,792
セッション :44,543
ユーザー :26,782
※GoogleAnalysticsによる解析数値。各指標の違いについてはGoogleAnalyticsヘルプでご確認ください。
一年前の2017年2月は、
PV :26,211
セッション :13,640
ユーザー :9,866
でした。来年の2月にはどこまで行けるだろう。
勢いのあった記事
備考当サイトは「検索エンジン」で来る方が多く、「今月読まれた記事!」とかやってもほとんど変化しないのでまったく面白くありません。なので、記事の「瞬発力」を示す参考指標としてFacebookページでのリーチ数別にトップ3を並べています。
2月にアップした記事の中から勢いがあった記事をピックアップします。
1位 日本焼肉の穴場かも?スディルマンの裏道に開店した焼肉WAKIのお肉がいい塩梅

「焼肉」への反応か「穴場」への反応かわかりませんが、新しい焼肉屋WAKIの記事がFcebookでは反応よし。伺ったのは夜でしたが、ランチにも行ってみたい…。
ちなみにTwitterではスッポン記事が大人気でした。

2位 ジャカルタの魚市場へGO!!パサールイカン(Pasar Ikan)に攻め込んでビールを飲んできた話

個人的には今までで一番タフな記事でした。取材もタフだし書けない事件は起こるし。
一人で行ってもあまり面白くないかもしれませんが、友人やパートナーと攻め込むとなかなかに面白い場所に変化します。
そういう場所、他にもありそうですね。
3位 インドネシアのマナーやタブー、最低限覚えておきたい10のこと

意外に読まれる「駐在準備」系記事。
インドネシアは細かく追えばそれこそ細かーいルールが多々出てきますが、国民性がフランクなこともあり実際意識的に注意していることは限られます。特に人も物も入り乱れるジャカルタではその傾向が顕著かと。
という記事ですね。
まとめや今後のことなど
3月はもしかするとチカランに行くかも!ということでチカラン飯を書きたいです。でも、あの渋滞を乗り越えて一晩で2店舗とかは無理だろうな…。
お仕事がらみの真面目系な記事もしたためていますのでよろしくお願いします。
スポンサーも引き続き募集しています。
