郷に入りては郷に従えと言われつつも、「髪の毛はやっぱり日本人に切ってもらいたい…」という方は少なくないと思います。
特に女性の場合は多いかもしれません。
幸いにもジャカルタには日本人スタイリストが在籍しているサロンや美容室、美容院がいくつかあります(ジャカルタ以外にも!)。
この記事では簡単ですが各店舗についてまとめています(表示は50音順)。
サロン探しの参考になれば幸いです。
本記事の目次
Salon De Res.

インドネシアで2010年から美容師として活動するベテラン須貝さんと、2018年に日本から来たばかりの小田さん2名が率いるサロンです。
須貝さんが提供するインドネシアの技術やトレンドに加え、小田さんが持ち込んだ日本の最新技術やトレンドも提案可能です。
定休日の月曜以外、すべての営業日で日本人が常駐しています。
ジャカルタに住んでいる日本人だけではなく地元ジャカルタっ子にも支持されるお店です。日本風にカットしたい人だけではなく、せっかくなのでジャカルタのトレンドを混ぜてみたい、という場合にもおすすめですね。
Ciel Sowal

2016年6月にインドネシアへ進出した比較的新しめのサロンです。
現在はレディオダラムにCiel Sowalが、おしゃれ目貫通りのグナワルマン通りに姉妹店のLOND TOKYOが営業しています。
両店舗ともに日本人スタイリストが常駐。Ciel Sowal は美容室だけでなく理容室も兼ねているため美容師、理容師の双方が常駐しています。
薬剤は全て日本からの物を使用。日本の銀座で人気のLOND GROUPとも共同でスカイプ練習会、トレンド交流などを開催。常に最新の美容トレンドをできるよう努めているそうです。
お子様から、男性のシェービングまで対応の幅が広く、まさに日本人特化型のサロンと言えるかもしれません。
NOBU

日本人も多いシティウォークに入っている美容室としておなじみのNOBUグループ。実はダルマワンサ店が第一号店で2010年よりインドネシアで展開されています。
現在はBARITO(ダルマワンサから本店移転)、シティウォーク、クバヨランバル、チカラン、そしてスラバヤの5店舗体制。総計10名の日本人スタッフが常駐しており、どこの店舗でも日本人スタイリストに担当をお願いできます。
海外経験20年超の代表nobuさんを筆頭に、スタッフの皆さんがフレンドリーな接客で気軽に利用できます。
日本の地元の美容室のように、海外だけど肩肘はらずにリラックスして髪を切りたい、という方におすすめです。
Hair Salon Ritsuko

ジャカルタ日本人御用達美容室の老舗と言えばHair Salon Ritsukoです。1976年開業ですので過去に駐在していた方、及びご家族の方たちでもお世話になった方は多いのではないでしょうか。
ブロックMから徒歩圏内のカモメビルで営業しています。同じビルにはラーメン屋からカフェ、マッサージ屋まであるのでカット前後もゆっくりできます。
関西出身の親子、りつこさん&イズルさんが経営されており、店舗に立つイズルさんはハーフですが日本語堪能です。
イズルさんは正確なカットにこだわりがあり、一度来店すれば2~3ヵ月は同じ形状を維持させます!とのこと。
長持ちさせたい人は、ぜひイズルさんにご相談してみてはいかがでしょう。
Hair Lounge Ryoji Sakate

2015年4月OPEN。セノパティエリアのまさに中心、セノパティ通りに位置する美容室です。
現在2名の日本人スタイリストが所属しており、定休日の月曜以外は基本的に常駐しています。
インドネシアで営業している利をいかし、店内で提供されるコーヒーやティーはジャカルタにあるコーヒーショップ(mister sunday)とティーショップ(lewis and carrol)からおろしている本格的なもの、とのこと。
豊富な国際経験から、バリエーション豊かな提案が可能です。また、ローカルスタッフも1から教育しているそうで、日本人と遜色ない技術提供が可能だそうです。
技術だけではなく、美味しいコーヒーやティーでと落ち着いた雰囲気を楽しみたい方におすすめです。
▶Hair Lounge Ryoji Sakate 公式サイト
ONE PIECE

この道20年以上のHISATOさんが率いる美容室グループ。筆者がジャカルタに降り立った2014年にはもうすでに店舗がありました。Webサイトから何から洗練されたプロな雰囲気がにじみ出ます。
現在はジャカルタに4店舗、鹿児島にも1店舗あります。九州の方は一時帰国しても大丈夫ですね。ちなみに日本人スタイリストはクマン店とクラパガディン店に常駐。
小顔補正立体カット協会から出た特許技術の「ステップボーンカット」を始め、炭酸水やナノスチーマーなどジャカルタでは珍しいサービスが多数あります。
インドネシアで日本と遜色ない本物クオリティを目指す方におすすめです。
まとめ
あらためてまとめてみると意外にたくさんある日本人がいる美容室。
1店舗に複数名おり、少なくとも確認できただけで20名ほどの日本人スタイリストがいることになります。
日本人カットにこだわりたい、という方はぜひ自分に合うスタイリスト探しを楽しんでみてください。
うちも切れるよ!とか個人で切ってるよ!という方がいればお気軽にご連絡ください。追記します。