ジャカルタ生活の不摂生で肥満道を歩んでしまった筆者が体を張ってダイエットをしている本企画。
121 FITNESS JAPANさん徹底サポートのもと、「人は3週間でどこまで健康になれるのか?」をテーマに励んでおります。
初日の様子は下記よりご覧いただけます。

今回は2週目!ここ1週間の様子とレベルアップしたトレーニングをお伝えします。
本記事の目次
徹底した食事制限
121FITNESS JAPANさんでは、食事アドバイスの有無を選べますが今回は結果重視ということもあり「アドバイス有り」でお願いしています。
ちなみにどんな方針かと言いますと、
- 炭水化物は取らない
- 朝はフルーツ派
- 卵、肉、オリーブオイル、岩塩LOVE
- 小腹がへったらゆで卵がオヤツ
- 夕食はできるだけ早めに
- 水以外は飲み物ではない
- 酒?飲み会?断ってください
というアスリート並みのストイックさでやっています。
そう……人は何かを捨てないと何かを得ることはできないのだ(と言い聞かせて頑張ってます)。
️カウンセリングで随時アドバイス
パーソナルトレーナーとしてついていただいている中川さん曰く
食べたものをできる限り写真で送ってくださいね
ということでしたので
(それを複数人とやってたらスマホ鳴り止まないんじゃないの?)
と心配しつつも遠慮なしに朝から晩まで送り続けてみました。
でもそこはさすがプロ。適宜必要なアドバイスをくれたり、



前向きな言葉を投げてくれます。

アドバイスもありがたいのですが、レポートが習慣になるとこちらも真面目に食事制限を継続せざるを得ない。そういう心理的な効果も狙っての仕組みなんでしょうね。
️気分はセレブ?なシティロフトジム
そんなこんなで食事コントロールしつつ、週二回を目安にジムでトレーニングもしております。
初回はブロックエムでしたが、二回目以降はシティウォーク上のシティロフト。
シティロフトを上がり、ジムのドアをノックするとそこはセレブの景色。

巨大な窓から見えるビル群は壮観です。
ジャカルタ在住の人が見ると「あー、よく見るあのビルね」となる景色ですが、ジャカルタを知らない人から見ると「え?なんかジャカルタすごくない?」と思わせる景観。
設備も一通り揃っており、一通りのトレーニングが可能。スディルマン在住の筆者にとっては非常に便利です。



️
飽きが来ないよう発展していくトレーニング
ダイエットの経過やトレーニングの効果、体調など考慮してその日のトレーニングを組んでいます。
ということでトレーニング内容は日々変わっていきます。個人的に飽き性なので、内容が変化するのは助かります。
パーソナルトレーニングの強みですね。
以下、パワーアップしていくトレーニングを少し紹介します。
準備運動もハードに
今回は筋肉増強ではなくダイエット主体のトレーニングをお願いしているのですが、
Jakameshiさんの場合、3週間と短い期間なので通常の2倍くらいの速度で負荷を上げていきます。
ということで2週目からは少し内容もハード。
準備運動ですらパワーアップしています。

くるぶしから体幹を浮かせる運動。簡単そうに見えて、ものすごくプルプルしています。これだけで腹筋の横や内ももが燃えた…。
また、準備運動的にやっていたスクワットもダンベル×片足、と「運動部的」な内容に。

この片足に負荷をかけるスクワットがやばいです。ゆっくりと15回、それを2セットでも繰り返すと歩けなくなります。
帰り道に足がプルプルしすぎてシティウォークの前で遭難するかと思ったほどです(徒歩帰宅)。
超絶海老ぞり
太ももと体幹を鍛えるためにこんなトレーニングもあります。

そう、まさにこの動きこそ、
筆者が愛してやまないジョジョのジョジョ立ち!
ジョジョ立ちは普段使わない筋肉を使うのでトレーニングにも効果的なんですね。
ついつい右手が「やれやれだぜ」となってしまいます(わからない方、ごめんなさい)。

と遊んでいたら
あごは引いてくださーい
と間髪入れずに指導が入りました。隙が無い、パーソナルトレーナー…。やれやれだぜ(←冗談です)。
人生初のベンチプレス
個人でジムに行っていた時代、ウェイトトレーニングのコーナーになかなか踏み込むことができませんでした。ジムに行ったことがある人なら伝わると思うんですが、なんだか「体育会系のサンクチュアリ(聖域)」みたいな雰囲気があったのです。
年季の入った体育会系おじさん達が筋肉という言語で会話をする…そんな聖域。
なんてことを考えていた日本時代。文科系の筆者もついにジャカルタで人生初のベンチプレスに挑戦。


大胸筋にビシバシ効いてきます。持ち幅を少し変えるだけで効く部位も変わる。サポートが付くので初心者でも難易度が高いトレーニングを組み込めるのは嬉しいですね。
米国軍御用達!?紐がやばい
使い方によっては「ただの紐」がハードなトレーニングツールに様変わりします。
固い金属を使うよりも柔らかい分筋肉に負担がかかるかも。


ちなみに、
これ、米国海軍でも使ってるガチなやつです!
とのこと。
そりゃあ効きますわ…。
️結果は出つつも早くも飲み会の危機が!
ダイエットを開始して2週目、トレーニングはこの日で3回目でした。
計測をしたところ、嬉しいことに体に変化が……
素晴らしい!少しですが結果が出てますよ!
なんですって!?努力の成果が…嬉しい…ちなみにどんな感じですか?
体重は変わっていないですが、筋肉が増えて脂肪が落ちています。理想の推移ですね。
奇跡!!
はやくも1週間で「動き」が出るという嬉しい状況です。でも、同時に筆者のスケジュールには黒い影が迫っていました…。
中川さん、ここまで来たら僕も頑張ります!でも…言っておかないといけないことがあるんです。私、嘘が嫌いなので…
なんですか?
明日会食がありま…
欠席しましょう!
いや…これがまた以前から決まっていた会でございまして…欠席はありえないのです…焼酎で通しますのでご許可を…。
うーん、酒と食べものを一緒に取ると腐敗発酵して栄養素が使えなくなるんですよね…。会食は何時からですか?
6時からです。
わかりました。では4時に夕食を取って、飲み会では何も食べないでください。
な、な、なにも食べない!?? 吐いちゃいますよ…
でも、3週間と期間が短いし、結果も出始めているから徹底してほしいんです。以前いたストイックなお客さんはオリーブオイルを持ち込んで、酒とオリーブオイルを交互に飲んで凌いでいましたよ。
なんの宴会芸ですか…それは
その方は案の定すぐに腹筋が割れました。
とまあ黒い影をもものともしない中川さんの厳しさに鞭打たれつつ、筆者は危険な第二週を迎えるのでした。
ちなみに、会食以外にも恋人親族の結婚式(儀式的なやつ)もあった…。
残り期間は2週間、果たして体脂肪率25%超えの肥満体からどこまで変化させられるのか?
最終回にご期待ください!痩せなかったらごめんなさい。
ジャカルタ飯経由で121フィットネスジャパンに申し込むと入会金が無料!

ご近所ということで体験させていただいている121フィットネスジャパン。ジャカルタの「究極的運動不足」にお悩みの方はご相談されてはいかがでしょう?
無理やりお願いして「ジャカルタ飯見た」といえば入会金(500,000 IDR)が無料になる特典ももらいました!
「まずは状態チェックだけしてみたい」という方には「本格体脂肪測定+日本人インストラクターによるプチカウンセリング」を無料受付中です。
詳しくは下記公式サイトのお問合せフォームから「ジャカルタ飯を見た」とご相談してみてください(日本語問い合わせ可能)。
ダイエットの続きはこちらからご覧ください。
